にっきとか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●00バトン
├質問文
└回答日:2009/01/18
これは毎週日曜夕方5時放送の機動戦士ガンダム00を愛してやまない人の為のバトンです。
さあトランザムして下さい!
(ところどころに外伝ネタやらゲームやらCDネタ入りで回答してしまった…)
├質問文
└回答日:2009/01/18
これは毎週日曜夕方5時放送の機動戦士ガンダム00を愛してやまない人の為のバトンです。
さあトランザムして下さい!
(ところどころに外伝ネタやらゲームやらCDネタ入りで回答してしまった…)
▼好きなキャラ
→アニメじゃないとだめなのかな、ハレルヤ。
セルゲイさん、フェルト、刹那、ティエリア、ラッセ
ああそうだ、アレルヤも。
[フォン/874/ヒクサー/グラーベ/マレーネ/シェリリン]
▼好きなMS
→キュリオス。
ケルディム、セラヴィー、ダブルオー、エクシア、ツヴァイ
[アストレア タイプF]
▼好きなOP・ED・挿入歌・ボイスアクターソング
→Ash Like Snow
でも一応全部好き。
太陽。
come acrossは曲だけなら全部好き。
▼好きなCP
刹マリ
イアリン(てか夫婦だし)
グラ→刹
ニルハレ
ティエアレ
[ルイマレ(夫婦)/アリフォン/ヒクフォン/ミハフォン/エコフォン]
▼感動したシーン
感動…メメントモリ攻略戦
他にも色々あったような無かったような…
[フェルトを3人で育ててるところ/シャルに聞こえたルイマレの声]
▼衝撃を受けたシーン
ハレルヤ初登場シーン
モレノの初登場(見た目が奇抜)
ハレルヤ退場シーン
[フォンの首錠爆破/ハナヨハロ破壊]
▼萌えたシーン
メメントモリ攻略s(
ハレルヤという存在。
ハロが流されるシーン
[猿轡付で手足腰拘束されてるフォン/反吐がでらぁ/フォンの幼少時代]
▼吹いたシーン
グラハム・エーカーという存在。
何じゃこりゃあな師匠の叫び。
▼持ってる00グッズ
ドラマCD/1期PPP
1期ちびボイス/1期サウンドロップ/PS2ゲーム
▼以下のキャラクターの最も印象に残っている言葉とシーン(印象に残ってないキャラはパス可)
刹那・F・セイエイ
→『俺がガンダムだ』
『俺たちがガンダムだ』
ロックオン・ストラトス(ニール)
→死ぬところ。
『お父さん、そんなふしだらな真似許しませんよ!!』
ロックオン・ストラトス(ライル)
→フェルトにちゅー
ティエリア・アーデ
→『万死に値する』
『ごきげんよう』
『君がどちらの君でも構わない。』
『良かったら、今度食事でも…』
女装
アレルヤ・ハプティズム
→『僕は憂鬱だよ』
『どんまい』『ご無礼』
ハレルヤ・ハプティズム
→『誰だ! 俺ン中勝手に入ってくんのは!』
『喧嘩番長だ!』
『おちおち寝ても…』
スメラギ・李・ノリエガ
→作戦そのもの。
他クルー
→イアンは本編のセクハラ三昧。Pでは妻子持ちだから気ィ使えって言ってたのにな。
モレノは外見。P1期にもびっくりした。
フェルトはハロといるところ。
リヒティナは、最期
グラハム・エーカー(ブシドー)
→迷言だらけだから基本全部
『君を後ろから抱き締めている』
『柔肌を晒すとは…』
ビリー・カタギリ
→姫カットポニテな外見とチェリーだったことと、ヤンデレになった瞬間
『おだまり!』
沙慈・クロスロード
→『やられちゃえよ』
ルイス・ハレヴィ
→2期で変わり過ぎた印象
『可愛いからだろ?』
マリー・パーファシー(ソーマ)
→マリーは特に無し。
ソーマは、キュリオスの股間を踏み付けて撃ちまくってるところ。
『中佐っ!(嬉) あ…失礼しました。』
セルゲイ・スミルノフ
→傷が印象的です。
カティ・マネキン
→パトリックを殴ったところ
パトリック・コーラサワー
→へたれ全部
リボンズ・アルマーク
→声が……っ
リジェネ・レジェッタ
→初登場シーン
リヴァイヴ・リバイバル
→特に無し
ヒリング・ケア
→女の子!?(初登場シーン)
ブリング・スタビティ
→特に無し
アレハンドロ・コーナー
→金ぴかだ
アリー・アル・サーシェス
→1期25話が印象的
王留美
→『お兄様』
ヨハン・トリニティ
→最期とか…
ミハエル・トリニティ
→シーンっていうか身長が意外と低い
『遊ばせてくれるのかっ 死に損ないがっ!!』
『おらおらぁ やられちまうぜ』
ネーナ・トリニティ
→刹那にちゅー
ヴェーダのシステムルームに
式場襲撃
お疲れ様でした\(^o^)/
やりたい方どぞー
→アニメじゃないとだめなのかな、ハレルヤ。
セルゲイさん、フェルト、刹那、ティエリア、ラッセ
ああそうだ、アレルヤも。
[フォン/874/ヒクサー/グラーベ/マレーネ/シェリリン]
▼好きなMS
→キュリオス。
ケルディム、セラヴィー、ダブルオー、エクシア、ツヴァイ
[アストレア タイプF]
▼好きなOP・ED・挿入歌・ボイスアクターソング
→Ash Like Snow
でも一応全部好き。
太陽。
come acrossは曲だけなら全部好き。
▼好きなCP
刹マリ
イアリン(てか夫婦だし)
グラ→刹
ニルハレ
ティエアレ
[ルイマレ(夫婦)/アリフォン/ヒクフォン/ミハフォン/エコフォン]
▼感動したシーン
感動…メメントモリ攻略戦
他にも色々あったような無かったような…
[フェルトを3人で育ててるところ/シャルに聞こえたルイマレの声]
▼衝撃を受けたシーン
ハレルヤ初登場シーン
モレノの初登場(見た目が奇抜)
ハレルヤ退場シーン
[フォンの首錠爆破/ハナヨハロ破壊]
▼萌えたシーン
メメントモリ攻略s(
ハレルヤという存在。
ハロが流されるシーン
[猿轡付で手足腰拘束されてるフォン/反吐がでらぁ/フォンの幼少時代]
▼吹いたシーン
グラハム・エーカーという存在。
何じゃこりゃあな師匠の叫び。
▼持ってる00グッズ
ドラマCD/1期PPP
1期ちびボイス/1期サウンドロップ/PS2ゲーム
▼以下のキャラクターの最も印象に残っている言葉とシーン(印象に残ってないキャラはパス可)
刹那・F・セイエイ
→『俺がガンダムだ』
『俺たちがガンダムだ』
ロックオン・ストラトス(ニール)
→死ぬところ。
『お父さん、そんなふしだらな真似許しませんよ!!』
ロックオン・ストラトス(ライル)
→フェルトにちゅー
ティエリア・アーデ
→『万死に値する』
『ごきげんよう』
『君がどちらの君でも構わない。』
『良かったら、今度食事でも…』
女装
アレルヤ・ハプティズム
→『僕は憂鬱だよ』
『どんまい』『ご無礼』
ハレルヤ・ハプティズム
→『誰だ! 俺ン中勝手に入ってくんのは!』
『喧嘩番長だ!』
『おちおち寝ても…』
スメラギ・李・ノリエガ
→作戦そのもの。
他クルー
→イアンは本編のセクハラ三昧。Pでは妻子持ちだから気ィ使えって言ってたのにな。
モレノは外見。P1期にもびっくりした。
フェルトはハロといるところ。
リヒティナは、最期
グラハム・エーカー(ブシドー)
→迷言だらけだから基本全部
『君を後ろから抱き締めている』
『柔肌を晒すとは…』
ビリー・カタギリ
→姫カットポニテな外見とチェリーだったことと、ヤンデレになった瞬間
『おだまり!』
沙慈・クロスロード
→『やられちゃえよ』
ルイス・ハレヴィ
→2期で変わり過ぎた印象
『可愛いからだろ?』
マリー・パーファシー(ソーマ)
→マリーは特に無し。
ソーマは、キュリオスの股間を踏み付けて撃ちまくってるところ。
『中佐っ!(嬉) あ…失礼しました。』
セルゲイ・スミルノフ
→傷が印象的です。
カティ・マネキン
→パトリックを殴ったところ
パトリック・コーラサワー
→へたれ全部
リボンズ・アルマーク
→声が……っ
リジェネ・レジェッタ
→初登場シーン
リヴァイヴ・リバイバル
→特に無し
ヒリング・ケア
→女の子!?(初登場シーン)
ブリング・スタビティ
→特に無し
アレハンドロ・コーナー
→金ぴかだ
アリー・アル・サーシェス
→1期25話が印象的
王留美
→『お兄様』
ヨハン・トリニティ
→最期とか…
ミハエル・トリニティ
→シーンっていうか身長が意外と低い
『遊ばせてくれるのかっ 死に損ないがっ!!』
『おらおらぁ やられちまうぜ』
ネーナ・トリニティ
→刹那にちゅー
ヴェーダのシステムルームに
式場襲撃
お疲れ様でした\(^o^)/
やりたい方どぞー
PR